投稿

House of Pain

イメージ
月曜に久しぶりの本格的な降雪が有りましたねぇ。 皆さんも、様々な困った事態が有ったかと思います。 翌朝、仕事で飯田橋から羽田まで・・・ 首都高の八重洲線が現在使えませんから早くから多少混むのですが、 普段なら40分程度で到着でしょう・・・ 道路状況は覚悟してましたよ、ええ。 早めに出たり対応したつもりでした・・・ 読みは甘かった・・・ 最寄りの西神田からは入れず、神田橋へ・・・ やはり入れません・・・ どうやら都心の高速入り口はほぼ全滅らしい・・・ 仕方なくのろのろと第一京浜で進み、 平和島辺りで乗れるだろう・・・ やっぱり駄目でした。 たまに見える高速上はすいすいと走行している車が・・・ どっから入れたんだろう? 3時間かかって羽田着。 昨日の夕方、少し早めに帰れると喜んで、 東京駅に到着した横須賀線久里浜行きに乗り込んだんですが・・・ 最初の案内は「踏切点検」との事でした。 まあしばらくすれば再開するでしょう・・・と。 だいぶ時間が経ちました・・・ ツイッター等で事態が深刻な事を知り、 皆しびれを切らして、他の電車を使うべく席を立ちます。 さらにだいぶ経ってから・・・ 案内で「架線沿いの工事作業車が・・・」とのこと。 情報案内、遅いよ、がんばれぇ 動いている他の電車がどえらい混みぐあいなのと、 どうせ大船で足止めされるであろうという考えから、 まだ待つことにしました。 約2時間後に運転再開され、 事故現場の前を徐行で通過する際騒然としている様を垣間見ました。 3時間かかって鎌倉着。 事故に有った作業員の方は亡くなったとの事、 合掌。 例えば突然の降雪の時 例えば車が渋滞の時、 例えば電車が止まった時、 短期間に様々な「アクシデント」に遭遇して、 自分も含めた色々な対応の仕方・・・ 改めて考えます・・・ 余りにも利己的な考えの人が少なくない事、 しかも身近な所にも・・・ チェーンの取り付けも人任せにして帰路を急ぎたがるお方、 積雪の翌朝の事を考え、 あらかじめ除雪しておくべき事もほったらかしに、 逃げ去る様に帰って行ったあの方は、 東北出身だったはず・・・ 残念な方々は、「ああならない様に心がけよう」 というサンプルとしましょう。 ...

Skyfall

イメージ
鎌倉駅周辺では、お正月の三ヶ日交通規制が有り、一般の車は通行できなくしています。 我々居住している者は、役所で許可証を発行してもらい、 それを車に掲示する事により通行できます。 普段慢性的に混んでいるあの道路もこの路も、スムーズに通行でき快適です。 ・・・が。 鶴岡八幡宮への参拝や観光等の方々がそれはもう沢山いらしていて、 なかには歩行者天国と間違えて車道を堂々とお歩きになっていたり・・・ 少々お酒が入っておられるかと思われる、トリッキーな行動の方々も少なくないので、 運転にはいつも以上の注意が必要です。 さてこの次期、特に初詣に来られる方々に、普段はこの辺りでは見かけないキャラ・・・ の方々を多く確認できます。 「どんなキャラか?」と聞かれても、お答えしにくいのですが・・・ しかもここには年中いろいろな国や地域の様々なキャラの人々が集まる訳何ですが。 何かこう・・・独特なんです・・・ そして、おそらく参拝に訪れであろう多くの方々が、どういう訳か・・・ 海を目指している事に気づきます。 海岸では特にイベントもある訳でもなく、お店なんかも有りません。 早朝の日の出や、夕刻日没の時間でもありませんし・・・ 続々と海岸に向かって寒空の中、行進する人々。 はいはい。 「そういう貴様は何の訳が有ってここに居住したのだ〜!」 という声が沢山聞こえた気がします・・・ おっしゃる通りで御座います。 人々を滑稽がっている場合では有りません。 人類はやはり、その昔、海から来たんですよ、えぇ。 母なる大洋が・・・呼ぶのです、我々を・・・ そして海の傍にいると、心休まるのです。 長きにわたってお時間いただいておりますが、 間もなくショップ再開予定です。 もう暫くお待ちを・・・ Today's Title&Music Skyfall By Adele 

Hellbound

イメージ
ネーミングが良いよね。 CMもシンプルで面白い。 タイヤ換えるときはこれにしよう。 Todays Title and Music Hellbound   By  Tygers of Pan Tang

Man in the Mirror

イメージ
今日は一日頭の中で「 Man in the Mirror 」が流れ続けています・・・ つくづく良い曲だと思うし、 今日という日にぴったりなんじゃないかしら・・・ 毎年今日を迎えるたびに思う事は、 過去にもここで紹介しましたね、 ご存じ無い方や、忘れた方はこちらからどうぞ・・・ 「 幻惑されて・・・2010-8-12 Do it Boy 」 「 幻惑されて・・・2011-8-19 King of Pain 」 小学校の頃「原爆資料館」に初めて入りました・・・ 皆さんは行った事有りますか? たいした前知識の無い我々児童にとって・・・ あまりにも衝撃的でした・・・ 具合の悪くなる子も少なくなく、教員たちは少し混乱しているようでした。 自分も含めてなんとか耐えられた子は最後まで見学しましたが、 言いようの無い感覚に・・・皆、戸惑ったのを覚えています・・・ 高校の頃、ニュースで 「原爆資料館の展示物があまりに衝撃的で、観覧者からの苦情が多いため、 展示内容を一部変更する・・・」なんてやってました・・・ 要するに「キモイのは撤収」・・・ちゅうこと・・・ 「意味ね〜じゃん」 と思ったのは自分だけではないと思います。 この夏はなんだか久々な気がする、 湘南らしい毎日です。 毎晩のオリンピック観戦も、楽しいですし・・・ こんなささやかな幸せに感謝しながら、穏やかに暮らしたいだけなんですよ・・・ 欲張りな注文なんか無いんですよ・・・ 皆さんもそうでしょう? 我々国民の多くや、 世界の多くの方々が、 ただただ、 「穏やかな暮らしを脅かすものを無くしたい」 そう願っているのに・・・ そう訴えているのに・・・ こんな簡単な事が解らない人がいる残念な我が国・・・ Man in the Mirrorが頭の中でリピートしながら、 ・・・・・・ 思いを巡らせます。 Today's Title & Music "Man in the Mirror" by Michael Jackson

F***in' Perfect

イメージ
「こういうお休みの過ごし方が理想的だなぁ・・・」 ・・・朝は早めに起きて朝食をとり近所に散歩に出かける・・・ ・・・海沿いを歩きながら日本最古の港や遠くの稲村、江ノ島をを眺め、 いろいろな事に思案を巡らす・・・  ・・・午後は散歩の足を少し伸ばして、 南国ムードな通りを歩く・・・ ・・・思った以上にお天気も良くて、 お腹も空いてきた・・・ ・・・流れとしては洒落たカフェでバーガーなんか・・・ てところでしょうが、 気取らないこのお店が好きです。 ・・・地元にこんなにおいしい物が有る幸せ・・・ ・・・・・・・ ・・・お腹いっぱい幸せいっぱい・・・ 公園でひと休み・・・ ・・・こ〜んな休日・・・ 何よりの贅沢なのだと思うんです・・・ 意外と出来そうで出来ない貧乏暇無し・・・ がんばるよ、俺・・・ Today's Title & Music F***in' Perfect By P!nk

(You Gotta) Fight For Your Right (To Party)

イメージ
R,I,P MCA Adam Yauch Today's Title & Music ( You Gotta ) Fight For Your Right ( To Party ) By  Beastie Boys

Firework

イメージ
人と話していて、 「あ、この人、私の事を勘違いしてる・・・」 と思う事ありませんか? 勿論他人の事を理解するのは難しいし、 ある程度理解していたつもりでも、ある日「?!」てこともあります。  厄介なのは、 勝手に思い込んで、勝手に憶測して、しまう方達です・・・ 会話の中で「いやいやそうではなくて・・・」と伝えようとしても、 聴いていないようで・・・ 楽しくおつきあいしたいのに、 モヤモヤしたり・・・ 疲れたり・・・ 今お世話になっている車屋さん。 出会いは数年前でした・・・ 近所にいい雰囲気の大きな廃工場があったんです・・・ 「あんなところでお店とかやれたらいいなぁ」 なんて思ってましたかねぇ。 ある日通りかかると、かっこ良いアメ車が並んでて・・・ 「お!アメ車屋になってる」 気になって訪ねてみた・・・ なんにしろショップって、 最初に訪ねた時、自分に合うか合わないか、だいたい解りますよね。 「お!!」っと思えば、 何度か通って。 自分と趣味指向、感性、人柄・・・共通点が見つかれば楽しくなっちゃいますよね。 でもここで気をつけなければならないのが、 先ほど言った、「思い込まない事」 いくら趣味指向が合ったり、共通項が多くても、 全てではないし、人それぞれの多岐にわたる哲学があります。 ・・・哲学と言うと難しい表現ですが、簡単なことで。 「思い込みはせず、いつも相手の事を見て話を聞く」 相違点が解れば対応も難しくはありません。 先日見せてもらった車屋社長のお気に入り・・・ ここまでの経緯や、これからの構想・・・ 楽しそうに話しているのを聞けば。 やはり素晴らしい出会いを得られたのだと、 つくずく感謝の念がわきました。 あ・・・向こうはどう思ってるか知りませんが(苦笑)・・・ 話がそれましたが、人との付き合いで困った時・・・ こちらも負けじと自分をゴリ押しするのか・・・嫌だけどたまにやってるかも。 面倒くさいから切ってしまうのか・・・これもやだけど、やっちゃった事あるかも。 ...